大山阿夫利神社
「神話を奏でる 大山一夜祭」
2019年8月12日(月・祝)19時開演
《奏でびと》 ヒダノ修一 光田健一 一彩
《誘ひびと》 玉井詩織(ももいろクローバーZ)
多くのお客様、ご来場ありがとうございました
⟣ 公演概要 ⟢
大山阿夫利神社の野外能楽殿にて開催される、一夜限りの夏祭り!
大自然に包まれた風光明媚な空間で、時空を超えた調べと語りが『神話の世界』に誘う。
⟡ ⟡ ⟡
「神話を奏でる 大山一夜祭」
2019年8月12日(月・祝) 18:00 開場 / 19:00 開演
神奈川県伊勢原市 大山阿夫利神社社務局 能楽殿
《 奏でびと(かなでびと)》
ヒダノ修一、光田健一、一彩
《 誘ひびと(いざないびと)》
玉井詩織(ももいろクローバーZ)
《主催》
株式会社東京サウンド・プロダクション
事前にお読みいただき、安全な公演実施にご協力くださいますようお願い致します。
天候悪化によるイベント中止等のお知らせにつきましては、ホームページにてお伝えをいたします。更新されます情報にご注意ください。
⟣ ニュース ⟢
2019年8月20日 --- ご来場者アンケートの回答受付を終了いたしました。多数のご協力を誠にありがとうございました。あらためまして、「神話を奏でる 大山一夜祭」にご来場いただきました皆様に、心より感謝申し上げます。
2019年8月12日 --- 本日ご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。ホームページに《ご来場者アンケート》のボタンを追加しました。ぜひご協力をお願いいたします。
2019年8月11日 --- 【注意事項】に雨具のご用意についてを追加しました。
2019年8月8日 --- 【注意事項】に悪天時の対応についてを追加しました。
2019年8月5日 --- 【注意事項】に夏山対策について(うちわ配布いたします☺)を追加しました。
2019年8月1日 --- 【注意事項】に会場内でのご飲食についてのご案内を追加しました。
2019年7月30日 --- 【注意事項】に会場周辺トイレのご案内とお願い、【アクセス】に周辺エリアの情報を追加しました。
2019年7月29日 ‐‐‐ 追加席発売情報、スタッフ情報を追加しました。
2019年7月26日 ‐‐‐ 【公演に関する注意事項】を追加しました。
2019年7月22日 --- キービジュアルを公開しました。
2019年7月18日 --- 【アクセス】に臨時バスに関する注記を追加しました。
2019年7月16日 --- アーティストプロフィール情報を更新しました。
2019年7月12日 ‐‐‐ 先行発売の申込受付を開始しました。
2019年7月11日 ---「神話を奏でる 大山一夜祭」公式ウェブサイトを公開しました。
⟣ アクセス ⟢
大山阿夫利神社(神奈川県伊勢原市大山355)へのアクセスについては、大山阿夫利神社ウェブサイトをご参照ください。
会場(能楽殿)は【社務所エリア】にございます。ご注意ください。
※ 神奈川中央交通バス「社務局入口」にて下車、徒歩3分
⟡ 市営駐車場は大変混雑が予想されます。お越しの際は、公共交通機関をご利用くださいますようお願い申し上げます。
⟡ 公演当日は、小田急線伊勢原駅より臨時バスが運行されます。
(運行時間は通常ダイヤと異なります。またお帰りの際は、終演時間に合わせて会場から伊勢原駅行きの臨時バスが運行されます。)
⟡ 周辺エリアの情報については、大山参道マップをご参照ください。
(会場内のトイレの数が限られております。お越しの際は、周辺のトイレをご利用いただけますよう、ご協力をお願いいたします。)
⟣ 奏でびと/誘ひびと ⟢
ヒダノ 修一
奏でびと / 音楽監督・太鼓
1990年にデビュー、9年後の空前の和楽器ブーム到来の礎を築いた1人。これまでに約3000回の演奏を行い、海外公演は41ヶ国で300回を超える。国際的にも高く評価されており、21世紀の太鼓史に輝く偉業を数多く成し遂げたパイオニア。ダライ・ラマ法王14世、天皇皇后両陛下(平成)他、御前演奏も多数。
Stevie Wonderのアジアツアーや、世界的JAZZピアニストHerbie Hancock Allstarsに参加。国内では、嵐、ももいろクローバーZ、久石譲、ゴダイゴ、Char、大黒摩季、東京都交響楽団他、多数と共演。「FIFAサッカーWorld Cup」は世界初の3大会の公式閉会式に出演。現在、日本政府主催の国際事業には欠かせない世界トップ級の太鼓ドラマーである。 指導者としても、TMレボリューション西川貴教、堂本光一、上地雄輔、三國清三…ら多数の芸能人に太鼓の素晴らしさを伝授し続けている。
神奈川文化賞、横浜文化賞を受賞。
光田 健一
奏でびと / キーボード・唄
東京芸術大学作曲科入学を前後にジャズ・ピアニスト、作編曲家としてプロ活動開始。石井竜也、岩崎宏美、渡辺美里、林部智史の作編曲、音楽監督を担当。1995年、シンガーソングライターとしてデビュー。小田和正「キラキラ」「たしかなこと」など多数の作品にコーラス参加。スターダスト・レビューの元メンバー、ア・カペラグループRAG FAIRのプロデューサーして知られる。JR九州クルーズトレイン「ななつ星in 九州」テーマ曲作曲。
一彩
奏でびと / 太鼓
1997年生まれ。神奈川県出身。1歳半より太鼓を叩き始め、17歳でプロデビュー。これまでに国内及び12ヶ国をツアー。2010年から2012年まではジャニーズJr研修生として活動した。2014年より、ももいろクローバーZと国内外で多数共演。2015年より、2年連続で嵐のJaponismドームツアー&アリーナツアーに参加。2016年公開の映画「真田十勇士」では劇中の太鼓シーンの振付・録音を担当。同年、NHK-Eテレ「にっぽんの芸能」に太鼓マスターズとして出演した。2017年には菅田将暉主演の映画「帝一の國」にて劇中の“ふんどし太鼓シーン”の作曲・振付・指導を担当し、出演もした。現在は、和太鼓グループ 彩-SAI- や 打音's TOP↗︎↗︎↗︎ に所属する他、ヒダノ修一with太鼓マスターズ のスペシャルサポートメンバーとしても活動している。
玉井 詩織 (ももいろクローバーZ)
誘ひびと
1995年生まれ。神奈川県出身。ももいろクローバーZのメンバーとして、2012年から2014年まで3年連続でNHK紅白歌合戦に出場。2014年には女性グループとして初めて国立競技場でのワンマンライブを開催。2016年には初の5大ドームツアーを行い、25万人を動員した。女優としても活躍し、2015年、本広克行監督の映画「幕が上がる」に、ももいろクローバーZの他メンバー4人と共に主演。グループとして第39回日本アカデミー賞話題賞俳優部門、第40回報知映画賞特別賞を受賞。2018年にはNHKの連続ドラマ「女子的生活」にメインキャストで出演した。その他の出演作に、テレビドラマ「ストレンジャー〜バケモノが事件を暴く〜」「漫画みたいにいかない。」、舞台「東京03 FROLIC A HOLIC」「漫画みたいにいかない 第2巻」等がある。
⟣ スタッフ ⟢
脚本: ヨリコ ジュン
協力: 大山阿夫利神社 小田急電鉄株式会社 株式会社東京音協
助成: 神奈川県マグカル推進事業
⟣ チケット ⟢
6,000円
(全席指定)
※未就学児のご入場はお断り申し上げます。
◆◇ 先行発売◇◆
2019年7月12日(金)〜
*** 予定枚数を終了しました ***
◆◇ 一般発売 ◇◆
2019年7月20日(土)〜
*** 予定枚数を終了しました ***
◆◇ 追加席発売 ◇◆
2019年7月30日(火)12時より追加席の販売を開始いたします。
《 追加席についてご案内 》
今回発売するお席につきましては「一部見えづらいシーン」がございます事、予めご理解ご納得の上ご購入ください。
■ チケットぴあ
(終了しました)
■ 東京音協
(終了しました)
《 お問い合わせ先 》
東京音協
(終了しました)